【リノベーション】中古社宅に理想を詰め込んで。
鈴鹿市 H様邸
社宅を購入して
限られた予算の中でのリノベーション。
どんな理想があって、何ができるのか。
既存利用の内装ともうまく融合する
ブルックリン風スタイルのお家へ。
開放感のあるLDK
まずは構造部分。
「リビングの天井を高くしたい。」
「壁を取り払って一体にしたい。」
という施主様のご要望から、
配線部分を考慮しながら
中心を折り上げるような天井へ。
↓リビングbefore
↓リビングaftere
さらに、元々は三枚の引き戸で
個室になっていた和室の
壁を取り払うことで開放感のあるLDK空間に。
和室についていた押し入れは
ちょっとしたワークスペースに。
小さな椅子を並べて、
お子様がお絵描きやお勉強をしている
可愛らしい後ろ姿が想像できます。
こちらのワークスペースはお子様だけではなく
ご両親が座卓として使用するのにも
丁度いい高さ設定に。
年月が過ぎることによって移り変わる
それぞれのライフスタイルにも
しっかりと対応する嬉しい空間。
既存利用の畳空間には
木素材のカウンターや有孔ボードを合わせて
柔らかな印象のスペースを演出。
対して、既存の床の上から張ったのは
ランダム色の塩ビタイル。
両者の雰囲気を変えつつも
一つのLDK空間としてまとまってくれます。
続いてはキッチン。
↓キッチンカウンターbefore
↓キッチンカウンターaftere
キッチンはカウンターを
モルタルにしたいという施主様のご希望から
高さは変えずにモルタルカウンターを造作。
ハイスツールを並べたくなる
カフェのような空間へ。
壁紙クロスは
柔らかい色のレンガ調で引き立て役に。
意識して言わずとも、
施主様が自然と魅かれるインテリアは
ブルックリン風のスタイル…
そんなことを汲み取りながら、
既存のドアや巾木とも、
調和してくれる空間づくりを目指します。
導線満点!
シューズクローゼット
↓玄関収納before
↓玄関収納aftere
元々、小さなシューズクロークと
押し入れに分かれていた収納スペースは
通路としても使える
大容量のシューズクローゼットへ。
壁は合板を張り、個性的な印象へ。
可動式の収納棚は、
家族の変わりゆくライフスタイルに
寄り添う嬉しい存在です。
トイレは印象を変えて
どことなく他空間とは異なる印象の
ウィリアム・モリスの壁紙が目を惹くトイレ。
「これがいいです!」
と当社が以前施工させていただいた
美容院様のトイレを気に入って頂きました。
ペーパーホルダーや手すりは
壁紙に合わせて真鍮素材に。
腰壁部分はモールディングで装飾を。
トイレに入ると、
一風変わった空間を楽しめるのも面白い。
施主様の理想やイメージを詰め込みながらも
空間としてのまとまりや、
既存の内装にもちゃんと馴染むように。
忙しない日常の中でのおうち空間が
少しでも気分が上がる景色でありますように。
.
.
.
アカリトキでは、
理想を叶えるリノベーションを
お手伝いいたします。
どんなご要望でも一度ご相談ください。
公式ラインからのご予約も可能です。